今年もよろしくお願いします。

 早いもので三が日が過ぎ、今日は成人の日です。年明け早々、新型コロナウイルス感染症が拡大し特にオミクロン株は感染力が強いこともあり、感染防止に注意が必要です。ウイルス感染症の感染源としては旅館・飲食店が言われていますが、会社や公共交通機関なども感染源としては要注意です。会社での感染拡大は、休業を余儀なくされケースが多いようですが、感染もしくは疑いのある従業員の出勤を停止するなど、企業内のクラスター化を防止して事業を継続していく時期に入ってきていると思います。あと何年続くかわかりませんが、ウイルスとの共存をしていくことが大事な年になりそうです。

 

 コロナの影響で大手企業を中心にテレワークでの働き方が広がっていますが、業種や様々な理由で導入が進まない中小企業も多いと思われます。ICTなどの技術の浸透は、人々の生活をあらゆる面でより良い変化をもたらし、段階を経て社会・経済システムに影響を及ぼして企業の組織、制度、生産方法などにAI,IoTが活用されていきます。そうなればテレワークなどデジタル対応の働き方が当たり前のこととなり、今より一層多様な働き方が生まれてきます。今年は働く人の「働きがい」が実現できる企業の支援、業務の見直しや学習する組織の実現から「企業の生産性の向上」を支援するような仕事をしていきます。将来の持続可能な社会と企業構築のコンサルタント力、スキルの向上・充実に励みますので今年もよろしくお願いします。